こんにちは。
株式会社コスモルート RPAソリューション部の池田です。

前回はRPAツールの1つである「BizRobo!」の
開発(ツールの操作)面の特徴を紹介させていただきました。
前回の記事はこちら

今回は管理・運用面の特徴について紹介していきます。

BizRobo!のライセンス形態について

前回の記事でも紹介しましたが、BizRobo!には下記の運用形態があります。
デスクトップ型(BizRobo!mini)
サーバー型(BizRobo!Basic,BizRobo!Lite,BizRobo!Lite+)
クラウド型(BizRobo!DX Cloud,BizRobo! as a Service)

全ての運用(ライセンス)形態について紹介すると長くなりますので、
今回はこの中でも「デスクトップ型」「サーバー型」について
事例を交えて紹介させていただきます。

デスクトップ型[BizRobo!mini]

デスクトップ型であるBizRobo!mini(以下BizRobo!miniと表記)はRPA導入が簡単にできるライセンス形態となっており、お試しとして導入しやすい製品となっております。
※RPAテクノロジーズ株式会社によるBizRobo!miniの紹介サイトはこちら

デスクトップ型と称しているように、お使いのPCに開発用ソフトをインストールして実行します。
実行兼開発用ライセンスとして1ライセンスからスタートすることができ、端末に依存しないライセンス認証(インターネット経由)で起動する形になっております。
そのため、誰も開発用ソフトを起動していないときは、自分のPCでも開発用ソフトを利用することができます。

加えて、「BizRobo!Launcher」というツールを使用することで、スケジュール管理が可能です。
あらかじめ設定したスケジュールに従ってロボットを実行できるので、誰も勤務していない夜間の実行等に適しています。
後追い確認ができるよう、ログを確認できる機能も併せ持っています。
正常終了したか、エラーで停止したかという情報は勿論、ロボットの各工程にログ出力処理を組み込むことで、どの工程まで正常に実行されたか等の情報も確認することができます。

サーバー型[BizRobo!Basic,BizRobo!Lite,BizRobo!Lite+]

サーバー型のライセンスはBizRobo!miniに管理機能を特化したものとなっており、ロボットやユーザーの管理だけでなく、実行も基本的にはサーバーで行います。
ロボットの同時実行数や同時開発可能数に応じて、さらに3つのライセンスがあります。
※RPAテクノロジーズ株式会社による各ライセンス形態の紹介サイト
 BizRobo!Basic
 BizRobo!Lite,Lite+

サーバーで情報を一元管理しているため、誰がどのロボットを実行・開発して良いか、誰がどの設定まで操作可能かを設定することができます。

加えて、Kappletという機能が備わっており、開発用ソフトがインストールされていないPCからでもブラウザから簡単にロボットを実行することができます。
そのため、ロボットの開発知識がない人でも安心して実行することができます。

今回はBizRobo!の管理・運用面の特徴ということで、デスクトップ型サーバー型に焦点を当てて紹介させていただきました。

いかがだったでしょうか?
簡単な紹介になりましたが、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
また、実際の運用事例までは紹介しきれなかったので、今後他のブログ記事で紹介できればと思っています。

次回は、BizRobo!を最近触り始めたメンバーへバトンタッチし、BizRobo!でロボット開発した感想を紹介していきます。

私たちコスモルートはBizRobo!の操作方法の教育、サポートも行っております。
気になる方は下記からお問合せください。
https://www.cosmoroot.co.jp/support/bizrobo/